お知らせ

  • [New Report] Japan’s Public Pension Investment – FY2024 Update

    This report provides a detailed comparative analysis of Japan’s major public asset owners (or institutional investors).

    Notice of Correction

    We have identified an error in this report.

    • Location: Exhibit 7 in Page 12
    • Correction: Masakazu Kida -> Masakazu Kita

    The online version has been corrected accordingly. We apologize for the oversight and appreciate your understanding.

    日本語版がご入用の方は当社までご連絡ください(inquiry@kamomeresearch.com)

  • オルインWebで新連載「鵜の目鷹の目かもめの目」がスタートしました

    かもめリサーチ&コンサルティング代表の木須貴司が、オルインWebにて新たに月刊コラム「鵜の目鷹の目かもめの目」の連載を開始しました。
    本連載では、企業年金運営・資産運用の今後を考える上でのヒントとなる視点やアイデアを提案しています。

    初回となる記事では、「インフレ」をテーマに、実質価値の維持という観点からDB・DC両制度の課題とそのソリューションの方向性を論じています。

    ぜひご一読ください。

    第1回 インフレと企業年金~歴史的な転換点を迎える中で、企業年金はどう対応すべきか

  • 代表 木須貴司 × J-Money 阿部論説委員 対談連載「DC運営 基礎の基礎」第7回掲載

    当社代表取締役社長・木須貴司と、J-MONEY論説委員・阿部氏による対談
    「DC運営 基礎の基礎」(J-Money Online掲載)が好評連載中です。

    本シリーズでは、確定拠出年金(DC)制度運営の基礎を事業主の新任のDC担当者の「阿部君」の視点にたって解説しています。基礎だけではなく、「阿部君」との対話を通じて、DC制度の課題と可能性を論じています。

    10月5日に第7回記事が公開されました。
    最新回では、日本と海外のDC制度の比較を行っています。

    ぜひご一読ください。

    第7回記事はこちら(J-Money Online)
    https://j-money.jp/article/178551/

  • 2024年度 生保一般勘定・決算の動向~配当率・健全性・経営状況等について

    生保一般勘定についてのレポートをアップロードします。図表のエクセルデータをご要望の方やご質問などは問い合わせ先よりご連絡ください。

    商品性は改善していますが、ゼロ金利の時に1.25%を保証してくれていたかつての「ありがたみ」はないのではないかと考えています。いまや政策金利が引き上げ局面にあり、長期金利は1.5%を超える水準で推移しているからです。

  • 会社紹介

    会社紹介

    かもめリサーチ&コンサルティング株式会社は2025年8月1日に設立された独立系の投資リサーチ会社です。主に機関投資家の方向けに以下のサービスを提供予定です。

    • 資産クラス、運用商品の調査、分析、レポートの提供
    • 確定拠出年金の運営管理機関や機関投資家向けのOCIOサービスなどのサービスプロバイダーの評価・比較
    • 機関投資家向けの人事ソリューションなどの提供(予定)

    ファウンダーCEOの木須 貴司は、2025年7月まで金融機関および金融機関系列の資産運用コンサルティング会社にて資産運用コンサルティングに13年従事してきました。